選びたいお店。選ばれたいお店。
お久しぶりです。山田です。
気付けば12月ですね~宴会シーズンですね~♪
売れ研も忘年会することになりました。初めて参加するので楽しみです。
今回は、韓国料理に行く事になったのですが…
幹事の人は、何を基準にお店を選んでいるのでしょうか?
味?雰囲気?値段?個室?駅近?喫煙可?座敷?カード可?
幹事の人が「選びたいお店」とは?
私なりにまとめたいと思います:)
幹事の心を掴む
参加者の希望があったとしても、お店を決めるのは幹事です。
幹事が最初にすることは、クーポン付のグルメサイト媒体でお店の条件を入れて検索することだと思います。
「日時」「人数」「予算」「ジャンル」などを記入して絞り出してくれるので、とっても便利なんですよね。
上記で絞っても何十件、何百件と、飲食店(選ばれたいお店)は出てきます。
その中から「これだ!(選びたいお店)」と思われるために必要な事をピックアップします。
お店の雰囲気とメニュー
幹事の人が女性なのか男性なのか。参加者の男女比率なども関係してきますが、
今回は女性参加者が多い例だとして、
「日本酒よりワインがいいかな」「オーガニックがいいかな?」「和食よりイタリアンかな?」「落ち着いた雰囲気がいいかな?」「デザートメニューは?」
と、参加者の雰囲気にあったお店選びを幹事はします。
行ったことのないお店の場合は、店内の様子やフードメニューやドリンクメニューなどをグルメサイト上の文字と写真で決めるのです。
「選びたいお店」に、なる為にはグルメサイトに載せる写真やメニュー内容や看板が重要になります。
味は、食べてもらわないと伝わりませんが、店内の雰囲気は文字や写真の撮り方で工夫し、伝えることが出来ます。
「ここだ!(選びたいお店)」となるために、値段設定だけでなく、キャッチコピーや料理写真や店内写真(商品撮影)で幹事にアピールしましょう。
個人飲食店のアプローチ
チェーン店や繁華街での営業をしていない個人飲食店の場合…
グルメサイトで検索しても「選びたいお店」にならない可能性があります。
では、どうアプローチしていくべきなのか?
私のおすすめは、グルメサイトに載せている情報をDMやチラシにしてポスティングや新聞折り込みすることです。
「配布範囲が選べる。近所の会社や町内の人に直接アプローチできる。必ず目に入る。」など
個人飲食店には利点が多いと思います。
チラシやDMにクーポンなどを付けるのも魅力UPですね。
あとは、店頭看板の設置です。
店名だけの看板では、メニューや値段設定もわからないので工夫し、お店のアピールポイントを組み込むといいと思います。
背景に商品撮影したメニューを載せてみるのもいいですね♪
「美味しそう~行ってみたいな」と、「選ばれたいお店」が、「選びたいお店」になる一歩だと思います。
年配の方もターゲットとするならば、グルメサイト媒体では見つけてもらうことができないので
お店にあった広告媒体を利用してくださいね。
~まとめ~
いかがでしたでしょうか?
私なりに広告媒体で、幹事に「選びたいお店」と、思ってもらえる方法を書いてみました。
宴会シーズンの売上UPを目指す「選ばれたいお店」のお手伝いが少しでもできたらな。と思います。
このシーズンを勝ち、ファンを作る事に成功すれば次の宴会シーズン(新年会や春の歓迎会)でも
乗り越えることができるのではないでしょうか。
広告媒体を通してできるアプローチ方法を一緒に考えていきませんか?
おまけ
※幹事が選びたいお店の条件
■価格に端数なし
「飲み放題付きコース2980円!!!!」といった感じで、3000円切りますよ~!と、アピールする飲食店も少なくないと思います。
しかし、会費制の幹事をする人からしたら面倒ですよね…。お釣りの用意したり、宴会前にバタバタと会費徴収したり。
その手間を考えると、2980円と3000円のコースがあるならば、3000円のコースを迷わず選ぶのではないかな。と、思います。
■部屋の広さ
人数が多くなると、テーブルが離れすぎていると孤立してしまうところが出てしまうので
テーブルのセッティングや分け方なども気になります。
できれば個室で、周りを気にせず楽しめる方がいいですが難しいですよね。
「希望のセッティング方法があればおっしゃってくださいね♪」
などの文言があると、「お、いいな!」と私なら思います。
喫煙者・禁煙者の席配置なども行いやすいですね。
幹事の心を掴み、「選びたいお店」になっていきましょう。